ナビゲーションを読み飛ばす

みよし市議会インターネット議会中継

会議名から選ぶ

※検索結果一覧

令和7年第1回定例会
日程 内容 視聴
3月3日(月) 開会(市長施政方針・教育長教育行政方針)
  •  
  •  
市長施政方針 再生
  •  
  •  
教育長教育行政方針 再生
3月5日(水) 代表質問
  • 新世紀の会
  • 増岡 義弘
1 令和7年度の市政運営について
(1)市政・教育の方針について
(2)市民病院の経営について
2 行財政運営について
(1)令和7年度当初予算について
(2)健全な財政運営について
(3)職員の任用について
再生
  • 輝くミライ
  • 水谷 正邦
1 学校教育について
(1)フューチャークラスルームについて
(2)今後求められる教育と支援策
2 火葬場について
(1)古瀬間聖苑について
(2)火葬場の在り方について
再生
  • 市民フォーラム
  • 渡邊 郁夫
1 職場におけるハラスメント防止について
(1)ハラスメントおよび防止に関する法令等について
(2)ハラスメント発生状況について
(3)ハラスメント防止の取組みとその効果について
2 火葬場の整備について
(1)豊田市との協議について
(2)市民への周知と意見収集について
(3)今後のスケジュール等について
再生
  • 公明党
  • 阿部 憲明
1 地元の課題解決に向けて
(1)学校の通学区域の変更
(2)三好丘緑6丁目の宅地開発などの現況
(3)豊田西部2号線の開通進捗状況
2 高齢化社会にやさしい街づくり
(1)デマンドカーの提案
(2)安心の長寿社会を支えるために
再生
一般質問
  • 無所属
  • 水野 隆市
1 みよし市の魅力づくり
(1)産業振興について
(2)三好いいじゃんまつりの活性化について
2 みよし市の火葬場建築について
(1)みよし市の火葬場建築について
再生
  • 新世紀の会
  • 塚本 克彦
1 農業振興と農地の保全・集約化について
(1)本市の農家・農地の現状と課題について
(2)農地の集積・集約化と地域計画について
(3)新規就農者の確保について
2 地区青少年健全育成関係団体への支援について
(1)子ども会・子育てクラブの現状と活動費補助金について
再生
  • 公明党
  • 伊地田 妙子
1 防災・減災
(1)避難所開設訓練の充実に向けて
(2)本市の耐震家屋の取り組み
(3)道路路面下空洞調査
再生
3月6日(木) 一般質問
  • 輝くミライ
  • 寺本 弘子
1 RSウイルス感染症予防対策について
(1)本市におけるRSウイルスの感染症の現状
(2)RSウイルスワクチン及び抗体製剤の接種費用助成について
2 地域包括ケアシステムにおけるICTの役割
(1)豊田みよしケアネットの活用について
3 子ども会の今後の在り方について
(1)子ども会の運営と今後の在り方について
4 地域防災力の向上にむけて
(1)防災士資格取得試験助成制度の導入について
再生
  • 新世紀の会
  • 鳥羽 富士夫
1 安心して暮らせる老後について
(1)施設入居の場合
(2)在宅介護の場合
(3)元気な高齢者への対応
2 災害発生時の井戸水活用について
(1)災害発生時のトイレ対応について
(2)災害発生時に、市保有井戸水のトイレへの活用方法について
(3)愛知県の民間井戸活用方針を受けて市の考えは
3 市民への情報伝達について
(1)みよし市公達制度について
(2)みよし市公式LINEについて
(3)行政区独自公式LINEについて
4 みよし市北部地区の開発について
(1)福谷北地区開発について
再生
  • 輝くミライ
  • 原口 百合子
1 本市の下水道について
(1)本市の下水道について
2 防災について
(1)災害対策準備について
(2)防災リーダーについて
(3)「災害ケースマネジメント」について
再生
  • 新世紀の会
  • 奥村 祐右
1 みよし市選挙体制への取り組みについて
(1)投票率向上について
2 福祉施設設備について
(1)障害のある方への対応について
3 みよし市 収入への取り組みについて
(1)広告収入への取り組みについて
(2)本市の土地資産による収入への取り組みについて
4 防犯への取り組みについて
(1)市役所内の防犯体制について
(2)保育園、小学校、中学校の防犯体制について
再生
  • 輝くミライ
  • 林 久子
1 みよし市民病院の運営について
(1)現在の病院運営状況について
(2)医療介護連携拠点について
2 市役所窓口のデジタル化の取組について
(1)現在の窓口業務の状況について
(2)「自治体フロントヤード改革モデルプロジェクト」について
再生
  • 日本共産党
  • 牧田 充生
1 平和行政について
(1)核兵器廃絶に向けての今後
2 地域公共交通の現在と今後
(1)みよし市の公共交通の目標について
3 生活保護の在り方について
(1)障がいを持った方の自立について
4 マイナンバーカードの現状について
(1)マイナンバーカードの利用状況と今後
再生